車 買取

エアバッグは安全か?

自動車に関する安全性は二つに大別できる。衝突を避ける能力のアクティブセーフティ(第一次安全性:事故を回避する技術)と、衝突が起きてからのパッシブセーフティ(第二次安全性:事故のダメージを軽減する技術)だ。ALB(アンチロックプレーキ)、ASB(アンチスキッドブレーキ)、4WS、4WDフルタイムなどはアクティブセーフティを高めるもので、シートベルト、アンチバーストドアなどが、パッシブセーフティに寄与する仕掛け。

 

パッシブセーフティの仕掛けとして、装着車が増えているものにエアバッグがある。衝突の際に発生する乗員の慣性は、シートベルトで押えることで人体への影響は少なくなる。それでもドライバーがハンドルやフロントガラスに顔を打ちつけて負傷するケースが多く、これを、ハンドルと顔の間にふくらませた風船で防いでやろうとするのがエアバッグなのである。

 

ちなみにエアバッグ方式を最初に考え出したのはダイムラー・ベンツ。日本で最初に開発・発表、市販したのはホンダ。市販車に最初につけて日本で売り出したのがボルボという具合だ。エアバッグ装着を世界で初めて法で義務づけたのはアメリカ。ハンドルとドライバーの顔の間で、万一のときに風船をふくらませてクッションにする考えは単純明快だが、正確に作動させるのは簡単ではない。

 

エアバッグは、前方からの衝突時に発生する衝撃を、左右の前輪前方のセンサーと前席中央前方に置いたセンサーで感知し、一定の条件以上の衝撃だと、ハンドル中央にあるガス発生装置で0.03秒後に火薬(推薬)に着火、さらに0.03秒で不燃性ガスが、風船に約60リットル充満し、膨らませるというもの。
風船が膨らんだままでいると、視界を妨げる上、ドライバーの顔が弾んで不具合を生じるため、瞬間的に膨らむとすぐ排気口からガスを放出して、しぼませるようにしてある。エアバッグ自体は、シートベルトと併用して効果を上げるよう考えられているから、シートベルトなしではほとんど効果がないし、エアバッグに全く問題がないかというと、またそうもいえないようだ。

 

第一にエアバッグの作動は時速16キロでコンクリート壁に正面衝突したのと同等以上の衝撃で行なわれるが、真横や後ろからの衝撃ではどんなに強くても作動しない。

 

第二に2度にわたる大きな衝撃を受けた時。一度目でしぼんだエアバッグは二度目には役に立たない。

 

第三に膨らむ時に出る150dBに近い爆発音は、コマクを損傷する180dBより低い音圧だが、一時的に耳は聞こえなくなるし、さらにいえば膨らむときにハンドルを把む手が弾き飛ばされることも考えられる。エアバッグが膨らむ時、気密性の高い車内で気圧が急上昇することで起こる不具合の可能性も残されている。

 

エアバッグは高い技術による安全技術だが、エアバッグが守ってくれるから事故を起こしても安心などという過信は禁物である。

エアバッグは安全か?関連ページ

シートベルトは本当に安全ベルト?
安全ベルトは万一の場合の被害を少なくする、というのは定説だし、実証ずみのことだ。けれども、安全ベルトの取り付け方法や使用法はそうとばかりいえるものではない。例えば飛行機のベルトのような二点式の場合、付けていても付けていないのとおなじぐらい被害を受けることがある。場合によっては使い方が悪かったため、使用していなかった方がよかったようなことも全くないではない。
ドアロックすると安全?
高速道路へ入ろうとすると、必ずと言っていいくらいに書いてあるのか一安全ベルトを締めましょう」の標語。もうひとつ「ドァロックをしましょう」とある。安全ベルトの方はわかる。衝突時のショックで、死んでしまうかもしれないものがケガですむことがある。これは数々の事例が実証し、疑いのないところ。
夜間安全色はシルバーグレー?
どんな色がより安全性が高いのか、という問題については専門の研究がなされていて、とりあえずいえることは、視認性の高いものがいい、ということになっている。視認とは、眼で見て認識することだから、よく目立つ色がいいことになる。

【TOPページへ】 一括査定 人気ランキング かんたん車査定ガイド カーセンサーnet